
一戸建ての購入となるとほとんどの人にとっては一生に一度の大きな買い物、それだけに後悔しないよう事前に入念な検討と選択を行っていくことが求められます。そのためにもできるだけ多くの情報を入手し、その中からよい不動産物件を選び抜いていきたいところです。
そんな一戸建ての不動産物件にはいくつかの探し方のポイントがあります。まず基本中の基本として踏まえておきたいのが「すべての条件を満たしてくれる一戸建てはない」という点です。簡単に言えば「あっちを立てればこっちが立たず」な状況になってしまうことがほとんどなのです。条件を満たして理想に近ければ近いほど価格が高くなりますし、価格を抑えようと思えばどうしてもマイナス面が出てきます。「間取りはいいけどもう少し日当たりが欲しい」「建物は解放感があっていいけど庭がもう少し欲しい」などなど。
ですからはじめから理想にピッタリ合った物件を探そうとせず、希望や条件に優先順位をつけたうえで探していくようにしましょう。リストアップした条件の中でもどの部分が譲れないか、どの部分は妥協の余地があるか、あらかじめ決めておくと情報の絞込みもしやすいですし、比較検討の際にはっきりとした基準を作ることができます。
そしてこの優先順位を決める場合には必ず家族全員で話し合って決めること。お子さんがいる家庭ではもちろん意見に耳を傾けます。親が一方的に判断してしまうと購入後新生活をはじめた後になってさまざまな問題が起こることもあります。最悪コミュニケーションの不足・欠如が家庭環境に問題を引き起こしてしまう可能性もあります。
あとは基本的な部分として地盤のチェック。これから家を建てる場合には地盤調査を行い、その結果を把握したうえで判断できますが、建売住宅の場合はそれができないので地盤の関する情報収集をしっかりと行っておきましょう。
ほかにも騒音の問題や周囲の治安など、周辺の環境も一戸建ての不動産物件を探していくうえで非常に重要なポイントなります。広く視野をとりながら情報収集と選び分けの両方をうまく行っていきましょう。