
一昔前に比べて資産運用に関する意識が高まってきています。元々日本では貧しいことを美徳とする考えが盛んにありました。お金持ち=悪のようなイメージがはびこっていたものです。しかし、現在では老後のため、今後の生活のためにお金のことを考えるのは当然になり、主婦の方でも積極的に資産運用に取り組むようになりましたね。今回はその中でも人気のある不動産活用についてご紹介させていただきます。
ご自分で不動産を購入される場合は、その用途がしっかり決まっています。自分が住むためだったり、賃貸に出すためなど色々な用途が考えられます。一方用途が決まっていないまま手にしてしまった不動産といえば、相続がお決まりですよね。
何に使って良いのかわからないまま放置をし続け、気付いた時には多額の税金を支払ってしまっていたなんてケースも。税金が払えなくていっそのこと手放してしまおうか、でも相続したものを売ってしまうのは心が痛いなんて方もいらっしゃいます。そこで、その不動産を活用する方法について考えてみましょう。
特に人気があって安定しているのは駐車場です。賃貸経営に取り組む方も多いのですが、大家になるというのは思っている以上にリスキーなんですよね。もし問題のある店子に入られてしまったら、出て行ってもらうにも一苦労します。ちょっとくらいの家賃滞納ならまだ可愛いもので、中にはこっそりペットを飼って部屋をめちゃくちゃにしてしまったり、騒音やゴミに関する問題で近所から苦情が来るケースもあるんですよ。
もちろん、アパートやマンションは建てるにも費用がかかります。しかし、駐車場なら土地だけで始めることができますので初期費用をぐっと抑えることが出来るんですよ。
ただし、田舎の土地となると駐車場以外の活用法を選んだ方が良いケースもあります。リスクは低いとはいえ、どうせならしっかり収益が出るようにどの方法が一番合っているのか検討するようにしましょう。