イーヨーフドウサン

住まい探し

No.97 上京前にインターネットで物件の事前調査

No.97 上京前にインターネットで物件の事前調査

このたび、仕事の都合で東京に引っ越すことになりました。
実は東京に住むのは今回が初めてなもので、さっぱり東京の地理が分かりません。

幸い、大学時代の友人が東京に住んでいるので、彼に色々東京について聞いておこうと思います。まあそれはいいとして、とりあえず住む所がないとどうしようもないので、東京の不動産にはどんなものがあるのか、インターネットで検索してみることにしました。

インターネットで実際に検索をしてみると、検索サイトでは東京の不動産を扱うサイトや不動産屋がたくさん出てきました。
ここからいろんなサイトを見ていいサイトをみつけるのもけっこう時間がかかるもの・・・。結局上から順番に見ていくことになりますが、実は検索サイトで上位に表示されるサイトというのは、SEO会社へ依頼してホームページにSEO対策をしているそうで、ネット集客に力を入れている業者なのだそう。

いいサイトはみつかったものの、うーん。正直ワンルームでも高いと思っていたけど、東京でも自分の探していたエリアは予想していたよりもめちゃくちゃ安い!下手すりゃうちの地元と同等か、それよりも安いかも!?とは言っても相場はやっぱり高いですね・・・。安い物件があるというだけで。東京でアパートとかを借りると、どこに行ってもすごい高額というイメージしかなかったので、ちょっとカルチャーショック・・・。

これなら会社から家賃補助も出るし、なんとか生活できそうな予感が。あとは京王線を使って通勤になるそうなので、駅に近い所だといいんだけど。でもやっぱり駅の近くになると高いですね・・。いくら家賃補助が出るとはいえ、ちょっと無理そう・・・。
今までも駅まで自転車で行っていたから、ちょっとくらい遠くても安い所にした方がよさげですね。家賃ばかりに給料を使うわけにもいかないですからね。生活が成り立たなくなってしまう。

あとは、周りにコンビニやスーパーなど、買い物が出来るところがあればいいけど、こればかりは実際に現地を見てみないと分からないので、近いうちに一度現地に行って、実際に見てみようかと思います。

その前に、不動産屋に内覧の申し込みもしておかないと。
人生初めての東京暮らし。住むところも決まっていないのに、今からワクワクが止まりません。新しい生活・新しい家、色々行きたい所はあるけれど、まずは仕事をちゃんと覚えないと。社会人ですからね。