No.59 資産運用の為に不動産活用暮らし方一昔前に比べて資産運用に関する意識が高まってきています。元々日本では貧しいことを美徳とする考えが盛んにありました。お金持ち=悪のようなイメージがはびこっていたものです。しかし、現在では老後のため、今後の生活のためにお金のことを考えるのは当然になり、主婦の方でも積極的に資産運用に取り組むようになりましたね。今回はその中で...Read More
No.62 親も安心出来る初めての一人暮らしの為に暮らし方娘が短大を卒業して東京で就職することに決まり、 初めて一人暮らしをすることになった。 親としては非常に心配なのだが誰もがいずれは独り立ちする必要があり、 それが今なのだと自分に言い聞かせるようにしている。 一番重要な住まいを探すことを優先した。 娘だけには任せられないので二人で一緒に不動産屋を訪ねることにした。 事前に...Read More
No.50 ゼロゼロ物件の落とし穴暮らし方最近引っ越しを考えてるんだけど、引っ越しってなかなかお金がかかるんだねー。 今まで引っ越しを経験したのって大学進学の時で、その時は親がすべて手配してくれたから全然分かんなかったんだ。 敷金礼金に引っ越し屋さんの料金、もしかしたら退去時にお金がかかるかもしれないって考えると恐ろしい出費だよ… だって敷金3ヶ月、礼金1ヶ月...Read More
No.53 仲間との思い出の家庭菜園暮らし方先日、埼玉の友人宅を訪ねました。去年まで同じ社宅の同じ階に住んでいた友人で、何かと言ってはつるんでいた仲間でもあります。「仲間」というのは、私たちは同じ趣味を持ち、休日にはよく2人で貸農園を訪ねては土にまみれていたんですよね。 何年か前の夏の時期、冷夏と長雨の影響で野菜や果物が値上がりしたことがあったのですが、その時私...Read More
No.56 趣味の為のこだわり条件暮らし方さて、今日も公園の周りをジョギングしていくとするか!私は車の後部座席のスポーツバッグからランニングウエアを取り出し、車の中でサッと着がえる。革靴からジョギングシューズに履き替えて緑の中に立つと、気分がシャキッと身体が蘇るようだ。この瞬間と風を切って走っている時は余計な雑念は入り込んでくる隙もないし、習慣になってしまうと...Read More
No.47 ここちいい家造りを目指してリフォーム暮らし方劇的ビフォーアフターが好きでやっているとついつい見てしまうんですが、自分の家をいつかこんな風に匠にリフォームしてもらえたらいいなとずっと思っていました。 リフォームってセンスとこだわりだと思うんですよ。 自分のこだわりのある家を仕事にこだわりのない設計士に託そうと思えないし・・。 なので、一ヶ月前からリフォームの話が我...Read More
No.38 リサーチして知る不動産知識暮らし方足立区にいい賃貸マンションないかなー? 仕事で移動になって、私もとうとう東京でキャリアウーマンをしますよ(笑) 出来たら北千住が希望。 家賃も安いし、治安もまぁまぁいいし。 都心にアクセスしやすいのもいいよねー。 ってネットで数時間前に知った情報だけど(笑) でもいとこが北千住の賃貸マンションに住んでて何回か遊びに行っ...Read More
No.41 自慢の家の為にこだわった業者探し暮らし方吹田市でリフォームの業者を探しております。 私の家は、築25年位になります。 私が、35歳の時に建てました。 義兄がクロス工事を行なっていたので、大工さんを紹介してもらい、お願いしました。 もちろんクロスは、義兄です。 良い大工さんに恵まれて、とても良い家が完成しました。 50坪近い大きさの家です。 玄関は、2間あり、...Read More
No.32 ママ会で知る不動産知識暮らし方今日は友達親子とランチに行ってきたよ~ 小さい子がいてもくつろげる個室のカフェだったからゆっくり出来たよ。 SNSで見て気になってたんだけど料理も美味しくてアタリだったなぁ。 友達の子とうちの子が同い年で2人で遊んでくれてたから友達とゆっくり話せて楽しかった~ 子供たちももうすぐ3歳だし、保育園・幼稚園の話とかをしたよ...Read More
No.35 マンネリ生活を打破する為に引っ越しを考えてみる暮らし方好きなタイプの建物って何ですか? マンション、ハイツ、一戸建て。 長屋、アパート、高層ビル。 いろんな種類の建物がありますよね。 なんでいきなりこんな話かって理由は特にないんですけど(笑) 次に引っ越すのにどんなタイプが良いかなって考えてたんですよね。。 個人的には昔ながらの長屋とか意外と好きなんですけど。 最近、近所...Read More