イーヨーフドウサン

暮らし方 ( 3 )

より良い生活環境を求めるために。イーヨーフドウサンのこちらのページでは、暮らす街の選び方など、コラム記事でご紹介。

No.35 マンネリ生活を打破する為に引っ越しを考えてみる

No.35 マンネリ生活を打破する為に引っ越しを考えてみる

好きなタイプの建物って何ですか? マンション、ハイツ、一戸建て。 長屋、アパート、高層ビル。 いろんな種類の建物がありますよね。 なんでいきなりこんな話かって理由は特にないんですけど(笑) 次に引っ越すのにどんなタイプが良いかなって考えてたんですよね。。 個人的には昔ながらの長屋とか意外と好きなんですけど。 最近、近所...
No.23 自分なりに住みやすい街を探して

No.23 自分なりに住みやすい街を探して

府中市の住み心地ってどうなんだろう!? 府中より調布の方が良いのかなぁ… 不動産屋さんでも聞いたんだけど、好みですって言われて。 そりゃそうだけどこの際不動産屋さんの独断と偏見でもいいから答えが欲しいよー っていうのも引っ越し先を探ししてるんだ。 赤ちゃんが産まれると今の家は狭いからねぇ。 2人の時は1LDKでも全然大...
No.26 マイホームを建てる一生の場所

No.26 マイホームを建てる一生の場所

マイホームなんだけどやっと購入場所が決まったよ~ 悩みに悩んで、府中市にしたんだ。 一生住む場所になるから慎重になるよね。 旦那のご両親は一戸建てで、庭が広いから増築して二世帯住宅にしようかって案も出てたんだけど正直私は乗り気じゃなくて。 最初旦那は土地代が浮くし、子ども達も見てもらえるしいいじゃんって言ってたんだ。 ...
No.14 叔父に貰った思い出の家

No.14 叔父に貰った思い出の家

叔父の家は、木々が立ち並ぶ林の入り口にあった。林は徐々に森に飲み込まれていき、家の周辺は叔父が耕していた畑や実のなる樹木が姿を晒していた。子供の頃には何度か遊びに来たことがある。あの頃この家には雑種犬が飼われていて、よく一緒に散歩に行ったものだった。ちょっと歩くと住宅地になり町中にもほど近いのに、ここは静かだったし別荘...
No.17 ハートフルな不動産屋さん

No.17 ハートフルな不動産屋さん

同じ本庄市に住む友人が、今度住んでいるアパートの更新だそうです。 この機会にもう少し広い所へ引越そうと考えているようで、この一週間連日アパート選びに付き合わされていました。 沢山の不動産屋さんをまわったんですが、あちこちいってもあまり大差ないんですよね。 これはどこにいっても同じなんじゃない?と言おうと考え始めたあたり...
No.20 ペット可の物件に住んで堂々新生活

No.20 ペット可の物件に住んで堂々新生活

府中でペットと一緒に住める 賃貸マンションを見つけて引っ越すことにした。 今の家に引っ越してきてから早6年が経とうとしている。 独身貴族を謳歌することに決めた自分は、彼女を見つけることもなく、ペットを愛しながら一緒に楽しく過ごしている。 子供の頃は実家が一戸建てだったので、ペットも気にせず飼えたが、さすがに東京では一戸...
No.5 15.府中市の不動産の環境

No.5 15.府中市の不動産の環境

府中市は都心に程近くアクセスの利便性に恵まれている一方、緑も多く暮らしやすいエリアとして人気があります。不動産では賃貸物件も多く、一人暮らしからファミリー層まで幅広い選択肢を見つけることができます。すでに開発がかなり進んでいることもあってか、マンションが多いのも特徴です。 賃貸物件を探す場合には家賃はもちろん、居住環境...
No.8 ペットと彼と初めての新生活

No.8 ペットと彼と初めての新生活

今日は彼氏と不動産屋さんに行ってきたよ~ 実は犬を飼いたいんだ。 彼氏の先輩のところで子犬が産まれたらしく里親を探してるの。 私はペットショップで買うより、そういう方が良くて。 うちの実家の犬も里親探しの会場でもらってきたんだよ。 この間実際見に行かせてもらったんだけどめちゃくちゃ可愛かったー! ポメラニアンの子犬だっ...
No.11 地域の雰囲気を知る不動産屋

No.11 地域の雰囲気を知る不動産屋

「こんにちは~」食事をしている合間にも、玄関から声がかかる。「今日はお友達を誘って来たわよ」、ご婦人の知り合いらしい。「さあ、どうぞ」、ご婦人は嬉しそうだ。煮魚が美味しい、田舎の母を思い出す。「そう言えば、茶色の猫がここに案内してくれたのよ」私は友人にさっきのことを話した。「茶々丸だ」、友人が微笑む。「ここの猫なの?」...